家族旅行で、岐阜県 奥飛騨にあるレールバイクの ”Gattan Go(ガッタンゴー) " に行ってきました。
ここには日本で2つしかない、廃線になった線路を自転車で乗るレールバイクというアクティビティがあります。
「子どもが楽しめればいいかな」程度で予約しましたが、体験してかなり家族全員が楽しめたので、” Gattan Go " について、紹介・感想・注意点から、お得な予約方法やクーポン、おすすめ周辺観光や宿泊施設までまとめました。
レールバイク GattanGO (ガッタンゴー)まとめ
・Gattan Go(ガッタンゴー)は、日本で2つしかない線路を走れる自転車のアクティビティです
・Gattan Goは、廃線になった、旧神岡鉄道のレールの上を連結された2台の自転車で走ります
・レールバイクとして使う自転車は電動アシスト付きなので、体力に自信が無くても大丈夫です
・Gattan Goのコースには、「まちなかコース」と「渓谷コース」があり、初めての方はまちなかコースがおすすめです。
・まちなかコースは、長めの真っ暗なトンネルが、渓谷コースは鉄橋がポイントです
・Gattan Goに乗るためには、事前予約が必要です。ネットではGattan Goのホームページもしくはじゃらん 遊び・体験予約から可能です。
(クーポン割引やポイントを貯めたい方はじゃらん 遊び・体験予約がおすすめです)
・Gattan Goの所要時間は、だいたい1時間少しかかります。事前に安全講習があります。
・レールバイクは子どもは身長が140cmないとこげません、真ん中や後ろに座ることになります。
・レールバイクとして使う自転車には、色々なものがあり、人は最大5人乗りまで。チャイルドシート付や、ペット同伴も可能です。
・レールバイクの値段は自転車の種類で異なります。2人3千円から6人
・Gattan Goは4月下旬から11月末まで運営しています(冬季は積雪のため休止)
レールバイク GattanGO のまちなかコースと渓谷コースについて
レールバイク GattanGO まちなかコース
<おすすめポイント>
・小学生以下でも参加可能、家族みんな一緒にできる
・体力に不安があっても傾斜が少ないので、比較的楽です。
![]() ![]() | <走行区間> 旧奥飛騨温泉口駅 ⇔ 旧神岡鉱山前駅 <走行距離> 往復 約5.8km (片道 約2.9km) <所要時間> 約40分〜50分(説明を受け、全車が出発しコースを往復して到着するまでの総所要時間は約1時間) <トイレ> 男性用、女性用、多目的トイレあり <駐車場> 40台程度、キャンピングカーOK |
ハイブリッド車 電動アシスト車 | ![]() ![]() | 乗 員 2人 料 金 1車両で3,000円 自転車をこぐ方2名は、共に身長140cm以上が必要 |
2階建てシートセット ハイブリッド車 + 2階建てシート | ![]() ![]() | 乗 員 2人 〜 5人 料 金 1車両で5,500円 自転車をこぐ方2名は、共に身長140cm以上が必要です。 |
観覧シートセット ハイブリッド車 + 観覧シート | ![]() ![]() | 乗 員 2人 〜 3人 料 金 1車両で4,000円自転車をこぐ方2名は、共に身長140cm以上が必要です |
タンデム車 電動アクセル付き4人車両 | ![]() ![]() | 乗 員 4人 (必ず4人です。3人や5人はNGです。) 料 金 1車両で6,000円4人とも身長140cm以上必要ですハンドアクセルがあるため、4人の中に必ず1人は自動二輪・原付免許保持者が必要 |
サイドカー しんちゃん・くみちゃん号 | ![]() ![]() | 乗 員 1人 〜 3人 料 金 1車両で2,500円3名様でご利用の場合は、うち1名は0~2歳のお子様限定です。 |
おくひだ2号 車いす特等席車両 | ![]() ![]() | 乗 員 2人 〜 3人 料 金 1車両で4,000円2人でご乗車の場合は、真ん中の車椅子は空席の対応となります。 |
木製トロッコ スタッフがオートバイで牽引 | ![]() ![]() | 乗 員 1人 〜 6人 料 金 1人で1,000円 〜 1人で6,000円他のお客様との相席とさせて頂くことがあります。予めご了承ください。 |
レールバイク GattanGO 渓谷コース
<おすすめポイント>
・鉄橋のスリル感や渓谷など自然がきれい
・高低もあるので、まちなかコースよりは体力を使います
![]() ![]() | 走行区間 旧漆山駅 ⇔ 二ツ屋トンネル 走行距離 往復 約6.6km (片道 約3.3km) 所要時間 約40分〜55分(説明を受け、全車が出発しコースを往復して到着するまでの総所要時間は約75分) <トイレ>簡易トイレのみ <駐車場>16台 |
観覧シートセット ハイブリッド車 + 観覧シート | ![]() ![]() | 乗 員 2人 〜 3人 料 金 1車両で5,000円 ・自転車をこぐ2名は、共に身長140cm以上 ・未就学児は補助席でも乗車できません |
レールバイク GattanGO 予約・おすすめの服装と年齢制限について
レールバイク GattanGO 電話予約
受付時間:朝の9時から夕方の5時まで。水曜日定休。
レールバイク GattanGO 予約の必要性について
空席がある場合に限り、事前の予約がなくても乗車可能。
ただし、乗れない場合もあるので、事前予約がほぼ必須。特に土日祝日やGW・お盆などの繁忙期は予約がないと乗れない場合がほとんど。
レールバイク GattanGO 服装
自転車をこぎやすい格好
・ヒールはやめた方がいいと思います。ベストはスニーカー。また、自転車をこぐのでスカートは避けたほうがいいと思います。
・線路の鉄サビが飛んできたり、トンネル内には漏水もあるので、汚れてもいい服装がいいと思います。
レールバイク GattanGO 身長・年齢制限
・自転車をこぐには身長が140cm以上必要です。身長が140cmない方は補助席に座ることになります。
・小学生がこぐ場合は必ず成人の方とペアを組むことになります。
レールバイク GattanGO 体重制限や高齢者・自転車に乗れない人
体重制限は、自転車、補助席とも、今のところないそうです。ただし、自転車に乗れないような体重の場合は、事前にお電話で相談した方がベターです。
高齢者(70歳過ぎ)でも自転車をこげれば大丈夫です。すべての自転車に電動アシストがついていますので、のんびりこげます。ただ渓谷コースよりまちなかコースがおすすめです。
自転車に乗れなくても、またがってペダルをこぐことができれば大丈夫。自転車はフレームに固定されているので倒れません。またレールの上を走っていきますので、ハンドル操作もありません。
レールバイク GattanGO アトラクションの中止について
レールバイク GattanGO 雨や台風など天候による中止
・雨でも原則、営業しています。
・雨の場合、カッパを着て乗ることになります。(補助席含めて、傘は不可)。ちなみに、現地でも簡易的なカッパが販売されています。(1個150円、上下合わせて300円)
・大雨や雷雨により運行が困難または危険と判断した場合、中止。(台風や、警報が出るくらいの大雨)
その場合、予約した方に、中止の決定をした時点で、Gattan Goから電話にて連絡がきます。
レールバイク GattanGO 秋の雪について
周辺には峠道や標高の高い地点もあり、こちらへ来るまでの道でも、時期や場所によっては凍結のおそれがあります。
11月中旬以降は冬用タイヤやチェーンをご準備いただき、最新の道路情報をご確認ください。また、シーズン中でも、積雪によっては中止となる場合もあります。
雪道はこのサイトでチェック
国道41号(とても重要)・それ以外の道(割と重要)
レールバイク GattanGO クーポン割引やポイント還元
予約方法は、Gattan Go公式ホームページ、もしくは電話による予約、じゃらんの「遊び・体験予約」からの3つの方法があります。
レールバイク GattanGO じゃらん 遊び・体験予約で安くなる
今回の記事で一番のポイントがここです。
Gattan Goは、”
もう1つが、じゃらんをよく利用している方はわかると思うのですが、”
宿泊クーポンは数も少なくなくなっていることも多いのですが、” 遊び・体験予約 " のクーポンは残っているし、割引額が大めです。(ちなみに8月現在、8千円で2千円割引クーポンと2千500円で千円割引クーポンが出ています。)
車種 | イメージ | 人数 | 価格 | 割引例 |
ハイブリット車 (電動アシスト付) | ![]() ![]() | 2名 | 3000円 | 2000円 (1000円引き) |
観覧シートセット (ハイブリッド車 + 観覧シート) | ![]() ![]() | 3名 | 4000円 | 3000円 |
ベンチシートセット (ハイブリッド車 + ベンチシート) | ![]() ![]() | 4名 5名 | 5000円 6000円 | 4000円 5000円 |
タンデム車 (4人漕ぎ・電動アシスト付) | ![]() ![]() | 4名 | 6000円 | 5000円 |
サイドカー型車両 (1〜2人乗り) | ![]() ![]() | 1~2名 | 2500円 | 1500円 |
木製トロッコ (スタッフがオートバイで牽引) | ![]() ![]() | 4名~6名 | 4000円~ 6000円 | 3000円~ 5000円 |
チャイルドシートは+500円
レールバイク GattanGO JAFカード・モンベルカード特典
JAFカード、モンベルカードを持っていると、オリジナルの缶バッジをもらえます。当日、受付にてカードを提示してください。
レールバイク GattanGO アクセスと周辺観光・宿泊施設まとめ
レールバイク GattanGO アクセス
住所:まちなかコース | 〒506-1147 岐阜県飛騨市神岡町東雲1327-2 |
住所:渓谷コース | 〒506-1215 岐阜県飛騨市神岡町西漆山 (建物がないため、番地はありません) |
電話 | 090-7020-5852 AM9:00 - PM5:00 (水曜定休) |
メール | info@rail-mtb.com |
レールバイク GattanGO 周辺観光
Gattan Goがある神岡町内には観光地はあまりありません。
1時間から1時間半くらい車で行くと、新穂高ロープウェイや飛騨大鍾乳洞、古い町並みで知られる飛騨高山や世界遺産の白川郷があります。
人気観光地や評価の高い観光地は以下から参照してください。
飛騨市(トリップアドバイザー)
高山市(トリップアドバイザー)
白川村(白川郷・トリップアドバイザー)
レールバイク GattanGO スーパーカミオカンデの一般公開
神岡町にはノーベル賞で有名になったスーパーカミオカンデがありますが、通常公開はされていません。
ただし、東京大学による一般公開とGSA(ジオスペースアドベンチャー) による一般公開があります。(両方とも7月から8月に実施されます)
詳しくは、
①東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設(ながっ!)のHPを見て下さい。(2018年は改修のため見送り)
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/index.html
②GSA(ジオスペースアドベンチャー) は「神岡鉱山の本物の坑道」と「スーパーカミオカンデ」や「カムランド」などの宇宙物理学最先端の研究施設を活用して行う、毎年夏に開催されている、地中での探検イベントです。
https://gsa-hida.jp/
レールバイク GattanGO 宿泊
近くに泊まれる旅館やホテル。温泉ならば奥飛騨温泉郷、観光の拠点ならば高山がおすすめです。
<おすすめ記事>